アクロバティックなポーズをきめる猫。
写真の猫は、X(旧Twitter)ユーザー@ohigemamireさんの愛猫・エキゾチックショートヘアのおもちくん(取材当時6才)です。飼い主さんがグルーミングをするおもちくんを撮影していたところ、きれいに足を伸ばす姿が写っていたのだとか。
飼い主さん:
「おやつを食べたあとに、ご機嫌でグルーミングしているところを撮影したなかの一枚です。『体操のあん馬をやっているみたいだな~』と思いました」
きれいに伸びた足と何とも言えない表情のアンバランスさがかわいいですね。
飼い主さんがこの様子を投稿すると、フォロワーから「100点満点」「金メダル候補」「きちんと静止して、お顔も足もきまっている。あとは着地ですね」「笑ってはいけないだろうけど、笑ってしまった」などのコメントが届き、Xで約3.6万回も閲覧されるほど話題になりました(2024年10月21日時点)。
続きを読む
体操選手のようなおもちくん。気になるグルーミングの着地点は?
飼い主さんが投稿したコメントの返信には、その後のおもちくんの様子が写っていました。おもちくんは足をピンと伸ばしたまま、お尻のまわりのグルーミングをしていたようです。
飼い主さんに、SNSの盛り上がりに対する感想を聞いてみました。
飼い主さん:
「ネット上におもちのアルバムをつくるような感覚で投稿しているのですが、見知らぬ多くの人が笑って癒やされたなら、喜ばしいことだと思いました」
続きを読む
【獣医師解説】猫がグルーミング中に足をピーンとするのはなぜ?
まるであん馬をする体操選手のような、見事な姿勢のグルーミング姿を披露したおもちくん。
ところで、なぜ猫はグルーミングをするときに足をピーンと伸ばすのでしょうか。ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生が解説します。
――なぜ、猫はグルーミングをするときに足をピーンと伸ばすのでしょうか?
原先生:
「体を伸ばしてリラックスするためと考えられます。グルーミングと同時にこういった姿勢をとることで体を伸ばし、よりリラックスしようとすることで起こります」
――猫がグルーミングをするとき、足をピーンと伸ばす行動が見られやすいシチュエーションについて教えてください。
原先生:
「リラックスした状態でグルーミングをする際によく見られるので、例えば、温かい場所や安心できる環境下だと、こういった行動は見られやすくなると考えられます」
続きを読む
SNS上でたくさんの人を笑顔にしてくれた、おもちくんの“100点満点”の見事なグルーミング姿。体操選手さながらの見事なポーズでしたが、おもちくんにとってはリラックスできる姿勢だったのですね。
写真提供・取材協力/@ohigemamireさん/X(旧Twitter)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/寺井さとこ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る