猫が窓の外を眺めて見ているものとは……?
【調査】愛猫は窓の外を眺めるのが好き?

引用元:
窓の外を眺める猫の心理に関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)
ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん281名に「愛猫は窓の外を眺めるのが好きか」アンケート調査を実施。すると、今回の調査では飼い主さんの95%が「愛猫は窓の外を眺めるのが好き」と回答しました。
続きを読む
【体験談】窓の外を眺めて、猫が見ているものとは?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
実際に、猫たちは窓の外を眺めて何を見ているのでしょうか? 飼い主さんたちに具体的なエピソードを聞きました。
鳥や虫を見ている
- 「庭の木に、スズメやいろんな鳥さんたちが遊びに来るので、ニャルソックしてるのかなぁと思っています」
- 「狩りの本能が残っているのではないか。鳥が鳴いていたり、庭に降りて来たりするのを熱心に見ている」
- 「小鳥の鳴き声が聞こえると、ずっと見ています。何か話しかけるように」
- 「虫や鳥を観察している。空に浮かぶ雲の動きを見ている」
- 「外にいる鳥さんに“カカカッ”とクラッキングしていることが多いです」
- 「草木の揺れとか、鳥が庭に来たり隣の人が家から出てきたりすると、興味津々に見てる。動くものに反応してるのかと。あとは自宅警備?」
- 「野良猫だったので、外の世界が気になっているようです。今は庭の木に来る鳥を見ては小さな声を出し、大きな目で追っています」
続きを読む
【獣医師解説】猫が窓の外を眺める心理は?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が窓の外を眺めているとき、どのような理由や心理が考えられるのでしょうか。ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
岡本先生:
「猫が窓の外を眺めている理由やそのときの心理としては、下記のようなことが考えられます。それぞれ猫の習性がかかわっているといえるでしょう。
・虫や鳥の動きを追っている(狩猟本能が刺激されている)
・野良猫や野生動物を見ている(同じ生き物に興味を示したり、縄張り意識を刺激されている)
・雨の降る様子や乗り物などの動きに好奇心が湧いている(動いているものを目で追う習性があるため)
多くの猫が好んで窓の外を眺めると思いますが、ほかのことで好奇心が満たされている場合には興味を示さない場合もあるでしょう」
続きを読む
猫が窓の外を眺めているときに注意してあげたいことは?
岡本先生:
「猫が窓の外を眺める際の注意点としては、やはり脱走でしょう。外の様子を見せるときは窓ガラス越しにするか、専用の脱走防止フェンスなどを設置するようにし、安全に十分配慮してあげてください」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
ねこのきもちWEB MAGAZINE『窓の外を眺める猫の心理に関するアンケート』
※飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真は「ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年4月時点の情報です。
取材・文/柴田おまめ
記事一覧に戻る