成長しても変わらない関係性が愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@oyasushitoronさんの愛猫・げっぺいくん(撮影時1才半/オス/写真左)、がんちゃん(撮影時、生後4カ月/オス/写真右)。仲良く窓の外を眺める様子が可愛らしいですね。
がんちゃんのことを見守るかのように、そばに寄り添っていたというげっぺいくん。微笑ましい行動ですが、飼い主さんによると「げっぺいくんは好き嫌いが激しく、基本的に猫に対して厳しいタイプ」なのだとか。
そんなげっぺいくんは、なぜかがんちゃんに対しては特別な行動を見せていたといいます。
続きを読む
げっぺいくんとがんちゃんについて、飼い主さんは次のように話しています。
飼い主さん:
「げっぺいくんにとって、がんちゃんは初めての新入り猫。最初はどうなるか不安でしたが、顔合わせから仲良くなるまで本当に一瞬で。げっぺいくんは、がんちゃんにだけ優しい姿を見せていました」
続きを読む
出会ったときから特別な関係だったという、げっぺいくんとがんちゃん。そんな2匹の2年後の姿とは……。
およそ2年後の変わらない関係性が尊い!
こちらは、およそ2年後に撮影したげっぺいくんとがんちゃん。げっぺいくんは、大きく立派に成長したがんちゃんに寄り添っています。がんちゃんもそんなげっぺいくんのことが大好きなようで、ギュッと抱きしめているような姿が見られます。
続きを読む
現在の2匹の様子について、飼い主さんはこんなふうに話しています。
飼い主さん:
「『がんちゃんが寄ってきたら顔をペロペロして手で引き寄せて抱きしめる』というげっぺいくんの行動は、がんちゃんが子猫だったころから今現在もよく見かけます。尊いです。
げっぺいくんはもしかしたら、がんちゃんのことを“自分の息子”なんだと思っている可能性がありますね(笑)」
続きを読む
げっぺいくんをお迎えした保護猫施設でがんちゃんと出会った
血は繋がっていないけれど、げっぺいくんとがんちゃんは“本当の親子”のような関係を築いています。そんな2匹は保護猫で、「げっぺいくんをお迎えした保護猫施設でがんちゃんと出会いました」と飼い主さん。
続きを読む
新たにがんちゃんをお迎えするに至った経緯をこう話しています。
飼い主さん:
「たまたまふらっと保護猫施設に立ち寄ったときに、スタッフさんに『めちゃくちゃ可愛いコたちが来たんですよ〜!』と、茶トラ&キジトラの子猫たちを紹介してもらったんです。
げっぺいくんたちをお迎えしてちょうど1年経った節目でもあったため、子猫を新たに迎えることを決意。げっぺいくんのときも兄妹でお迎えしたので、今回も同じく兄妹でお迎えすることにし、がんちゃんとちゅちゅをお迎えしました」
続きを読む
げっぺいくんとがんちゃんの素顔にほっこり
今年の4月の誕生日で5才になるげっぺいくんと、現在4才のがんちゃん。飼い主さんに2匹の素顔を聞くと、こんなエピソードが!
飼い主さん:
「げっぺいくんは一見おっとりしていて儚げな印象なのですが、実は我が家で最強の猫。暴れん坊の新入り猫に喧嘩を吹っかけられたときも、無言の圧で即降伏させていました。猫にしかわからない威厳があるのでしょうか?(笑)
がんちゃんはとにかく社交的で、新入り猫ともすぐに仲良しになってくれるのでめちゃくちゃ頼りにしています。たまにがんちゃんを巡って、オス猫同士がバトルしてるところを見かけることも。がんちゃんもオスですが、“ヒロインの素質”がありすぎるんです」
続きを読む
現在、飼い主さんはげっぺいくんとがんちゃんを含めた7匹の愛猫と暮らしています。社交的ながんちゃんのおかげで、「7匹という大所帯でもうまくやっていけています」と飼い主さんは話しています。
あらためて、がんちゃんたちへこんな思いを語っていました。
続きを読む
飼い主さん:
「がんちゃんは新入りが入ったときは率先して挨拶してくれて、新入りが我が家に慣れる手助けをしてくれます。これも、げっぺいくんからたくさん愛情を注がれて育ったからなのかもしれませんね。ふたりには感謝しています」
写真提供・取材協力/@oyasushitoronさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る