ふわふわの子猫が、もっちりとした猫に成長しました!

引用元:
@kanichan0630
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kanichan0630さんの愛猫・カニちゃん(取材時1才/ラグドール)の成長ビフォーアフターです。
この写真は、飼い主さんの家に来た初日に撮影した生後2カ月のカニちゃん。ふわふわの白い毛に包まれた、全体的にほわっとした柔らかい印象で、子猫らしいあどけなさがあふれています。
890gの小さな体で元気いっぱいに遊ぶ姿にほっこり!
続きを読む

引用元:
@kanichan0630
それから月日が経ち、生後11カ月になったカニちゃんは驚きの成長を見せていました。
成長スピードに驚き!

引用元:
@kanichan0630
こちらの写真が、生後11カ月のころに撮影したカニちゃん。あどけなさを少しだけ残しつつも、もふもふの毛並みで堂々とした姿に。胸元の毛はふわりと広がり、しっぽも立派になりました。
続きを読む

引用元:
@kanichan0630
飼い主さんはカニちゃんの成長について、このように話しています。
飼い主さん:
「ラグドールが大きくなる猫種であることは知っていましたが、成長が早すぎて驚きました。また、毛色と模様も変化しており、まるで別の猫みたいに見えます」
カニちゃんはどんなコ?

引用元:
@kanichan0630
飼い主さんいわく、カニちゃんは「典型的なツンデレで甘えん坊」なコ。抱っこされたり、なでられたりするのはあまり好きではないようですが、飼い主さんの姿が見えないのは嫌なのだそう。
必ず目の届く場所にいて、飼い主さんが部屋を移動してもいつの間にか近くにいる様子が見られるそうです。
続きを読む

引用元:
@kanichan0630
そんなカニちゃんは、感情表現が豊かな一面も。たくさん鳴いて“おしゃべり”をしたり、飼い主さんにかまってほしくてカプッと甘噛みをするなど「全力でコミュニケーションをとろうとしているのがとっても可愛いです」と、飼い主さんは話します。
続きを読む

引用元:
@kanichan0630
可愛い見た目とは裏腹に、“暴れん坊”な姿を見せることもあるというカニちゃん。最近では、飼い主さんが猫のモノマネをしたのが気に入らなかったのか、四つん這いの姿勢になって威嚇するような姿を見せたこともあるのだそう。
そんな姿も含めて可愛くて、飼い主さんはついついモノマネを繰り返してしまうそうです(笑)
続きを読む
飼い主さんが体調が悪いときに寄り添う優しい一面も

引用元:
@kanichan0630
カニちゃんと暮らし始めて、さまざまな時間を共有するようになった飼い主さん。夜になるとカニちゃんは飼い主さんのベッドで一緒に寝てくれるそうで、安心したような寝顔を見ていると飼い主さんも癒されるといいます。
また、カニちゃんの優しさにキュンとした出来事があったそうで、こんなエピソードも。
飼い主さん:
「私が発熱して寝込んでいるときには首元に寄り添ってくれて、とても可愛かったです。心配してくれているのか、暖を取りに来ただけなのかわかりませんが……」
続きを読む
「大きなにゃんこ」になってほしい

引用元:
@kanichan0630
2025年4月の誕生日で、カニちゃんは1才に。まだまだ育ち盛りのカニちゃんについて、飼い主さんは「ラグドールは2〜3年かけて成長するようなので、まだまだこれから大きくなるの?」と期待しているのだそう。カニちゃんへ、こんな思いを話しています。
飼い主さん:
「いっぱい食べて、いっぱい遊んで、大きなにゃんこになってほしいです。性格も少しずつ落ち着いてきているので、次は噛み癖も落ち着いたらいいなと思っています」
続きを読む

引用元:
@kanichan0630
暴れん坊だけど優しくて、ツンデレなところが魅力のカニちゃん。これからどんなおとなの猫へと成長していくのか、楽しみですね!
写真提供・取材協力/@kanichan0630さん/X(旧Twitter)
取材・文/二宮ねこむ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る