隠れ家のような形をした猫グッズ、キャットテント。猫にとって魅力的なアイテムですが、工夫次第でさらに猫の心をつかむことができるかもしれません。
そこで今回は、キャットテントの適切な置き場所などについて、ペットライフコンサルタントの薬師寺康子さんにお話を伺いました。
おすすめのキャットテント置き場は?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
キャットテントを設置する場合、その置き場所がとても重要です。ここでは、どんな猫にもおすすめできる置き場所をご紹介します。
・ストレスを受けにくく安心感が得られる「静かで落ち着ける」場所
・ワクワクする要素があり好奇心がそそられる「好きなものが見える」場所
・遊びの延長で使ってくれやすい「よく遊ぶ」場所
ベストな置き場所は猫によって異なるため、ここで挙げた場所を試してみましょう。
また、逆におすすめできない置き場所もあります。それは「高い」場所。キャットテントは軽いため、猫が中で動いたときに位置がずれ、テントごと滑り落ちてしまうリスクがあるからです。どうしても高い場所に置きたい場合は、何かで固定するなど落下対策を必ず行ってください。
続きを読む
押し入れの中にテントを置くのはアリ?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫が狭くて隠れられる場所を好むなどの理由から、キャットテントを押し入れに置きたいと思う方もいるかもしれません。家族に迎えたばかりの時期など、猫の警戒心が強いのなら、一時的にキャットテントを押し入れに設置するのはひとつの手ではあります。
しかし、猫がどう使っているか確認しにくいうえ、中でおう吐したとしてもすぐに気付くことができないため、安全面や衛生面を考えると、積極的におすすめすることはできません。
続きを読む
どこに置いても興味を示してくれないときはどうすればいい?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
キャットテントをどこに置いても興味を示さない場合は、場所が気に入らないのではなく、使い方をわかっていないのかもしれません。
まずは、じゃらしおもちゃの先をテントの中に入れて、軽く揺らして誘導します。愛猫が中に入ったら、テントの外側をガサガサとこすって遊ぶなど、キャットテントはおもしろいことが起こるものだとわからせてあげましょう。
続きを読む
新しいテントを設置するたびに中でオシッコをするのはなぜ?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫がテントでそそうをしてしまう原因はさまざまで、たとえば「ふだんと違うものがきたから自分のニオイを付けなければ」と安心したい場合や、素材など気に入らないことがある場合などです。
対策としては、猫のニオイが付着したタオルをキャットテントの中に敷く、別素材のテントを試す、などが考えられます。
続きを読む
キャットテントがあれば猫ベッドは不要?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫ベッドは、厚みと柔らかさがある、安定して置くことができる、寝床に適しているなどの特徴あります。テントにはテントの、ベッドにはベッドのよさがあり、これらを複数置いてはいけないわけでもないため、可能であればどちらも設置してあげるといいでしょう。
続きを読む
猫の居場所や遊び場所として活躍してくれるキャットテント。使用する際は安全な場所に置き、見守りながら使わせてあげましょうね。
お話を伺った先生/薬師寺康子さん(ペットライフコンサルタント 「ねこままホテル」オーナー)
参考/「ねこのきもち」2025年6月号『場所次第でもっと魅力的に! キャットテント、どこに置く?』
文/東里奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
記事一覧に戻る