一般的に、「動物病院が苦手」という猫は多いかと思います。診察を終えて家に帰ってきたのに、気持ちが不安定な様子を見せる猫もいるようです。
【調査】動物病院に行って家に帰ってくると、愛猫は機嫌が悪かったり、気持ちが不安定な様子を見せる?

引用元:
動物病院に行った日の愛猫の様子に関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)
ねこのきもちWEB MAGAZINEは、 飼い主さん314名に「動物病院に行って家に帰ってくると、愛猫は機嫌が悪かったり、気持ちが不安定な様子を見せるか」というアンケート調査を実施。
すると、今回の調査では飼い主さんの約半数が「ある」と回答する結果になりました。
続きを読む
【体験談】動物病院から帰ってきたとき、愛猫はどのような様子を見せた?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
では、動物病院から帰ってきたときに、愛猫はどのような様子を見せたのでしょうか。飼い主さんたちに、当時のエピソードをうかがいました。
落ち着きがない
- 「部屋をウロウロ歩き回ったり、ひたすら毛づくろいして気持ちを落ち着かせようとしたりしてます」
- 「家中、ウロウロして点検する。落ち着くまで時間がかかる」
- 「ウロウロ落ち着かない。鳴きまくる。部屋の奥から出てこない」
- 「夜になると不安になるのか、いつもとは違う声で鳴きながら歩き回りなかなか寝ない」
- 「腰を低く落として歩き回り、隠れたり落ち着かない様子を見せる」
- 「興奮してよだれがすごい」
続きを読む
【獣医師解説】動物病院に行った日は、愛猫にどのようなケアをしてあげるとよい?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
動物病院に行って家に帰ってくると、機嫌が悪かったり、気持ちが不安定な様子を見せる猫がいるようです。愛猫にそのような様子が見られたら、飼い主さんはどう対応すればよいのでしょうか。
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
続きを読む
岡本先生:
「アンケートの結果にもありましたが、動物病院から帰宅後に下記のような様子を見せる猫もいます。
・落ち着きがなくなる
・狭いところに隠れる
・飼い主さんを避ける
・食欲が落ちる
このような様子は、警戒心の強いコや繊細なコに多く見られる傾向があると思います。
飼い主さんができる対策や対応としては……
・普段からクレートを生活圏内に置いておき、“安全な場所”としてクレートに入ることに慣らしておく
・気持ちのリラックスをサポートするフェロモン製品やサプリメントを使用してみる
・動物病院から帰宅した日は、愛猫を刺激しないようになるべくそっとしておいてあげる
続きを読む
などが挙げられるでしょう。愛猫が動物病院から帰宅後に普段とは違った様子を見せる場合は、ぜひ参考にしてみてください」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
ねこのきもちWEB MAGAZINE『動物病院に行った日の愛猫の様子に関するアンケート』
※アンケートは飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年7月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
記事一覧に戻る