あなたの愛猫は、スキンシップが好きなタイプですか?
ねこのきもちWEB MAGAZINEでアンケートを実施し、猫が喜ぶスキンシップを飼い主さんたちに教えていただきました。今回は、その結果をご紹介します。あわせて、猫との上手な触れ合い方についてねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生にお聞きしました。
愛猫はスキンシップが好き?

引用元:
猫とのスキンシップに関するアンケート
「愛猫はスキンシップが好きですか?」とアンケートをとったところ、84%もの飼い主さんが「はい」と回答。飼い主さんとの触れ合いが好きな猫は多いようですね。
飼い主さんたちに猫が喜ぶスキンシップを教えていただいたところ、次のような回答が寄せられました。
続きを読む
どんなスキンシップが好き?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
・「膝に乗ったり、私にぴったりひっついて寝たり。なでなでも大好きです」
・「尻尾のつけ根をポンポンしたり、その流れで喉やお腹をなでなでされるのが好きです。催促してきます」
・「ブラッシングが好きで、一日の終わりには丁寧にブラッシングします。時間になると鳴いて私の視界に入るようにウロウロしだします。ブラシを手に取ると、もうゴロゴロいって足に顔を擦りつけてきます」
・「耳を折りたたむ感じに揉み込むと、気持ちよさそうな顔になります」
・「顔のマッサージが好きです。マッサージをするからおいでと言うと、必ずお腹の上に乗ってくるので、目の上、口の周り、顎、首、頭部を15〜20分ほど気がすむまで毎晩やります」
・「眉間をナデナデやお尻をトントンすると、気持ちよさそうにしています」
・「自分で舐められない場所、とくに頭から耳の後ろにかけてを撫でられるのが好きです」
・「ひたすらもふもふする。全身どこでも。20分前後しないと満足してくれない。エンドレスもふもふです」
・「常に足元でスリスリしてくれます。抱っこは苦手だけど、身体の一部をくっつけて座ります」
続きを読む
【獣医師解説】猫との上手な触れ合い方って?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫とのスキンシップや遊びは、1日どのくらいの時間行うのがベストですか?
山口先生:
「1日に5~6回、1回5分が目安です。猫の様子によって回数や時間を調節してください。一般的に、猫は長い時間遊ぶとイライラして攻撃的になる傾向があります。エスカレートする前に切り上げましょう」
――元々あまりスキンシップを好まない猫もいるかと思います。そういったタイプの猫とは、どのようにコミュニケーションを取ればよいでしょうか?
山口先生:
「猫の名前のほか、”おはよう”や”ゴハンだよ”など、優しくさりげない声掛けを日課にしましょう。このほか、フードやおやつを手から与える機会をもつ、じゃらしなど距離を保ちながら遊べるおもちゃを使うこともおすすめです。また、おやつを与えているときにさりげなくあごに触れてみるなど、少しずつ慣らしていくといいでしょう。スキンシップを好まない猫は珍しくありませんし、むしろ猫本来の姿に近いとも言えます。猫が望んでいない状況で無理やり距離をつめることは絶対にやめましょう」
続きを読む
猫の性格に合った触れ合い方が大切です。愛猫との生活のなかで、ベストなコミュニケーション方法を見つけていけるといいですね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/柏田ゆき
※アンケートコメントは飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年7月時点の情報です。
記事一覧に戻る