飼い主さんが外出しようとすると、愛猫が阻止してくることはありませんか?
ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、猫からの外出阻止に関するアンケート調査を実施。今回はその調査結果をご紹介するとともに、猫が飼い主さんの外出を阻止する理由などを、ねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生に伺いました。
愛猫から外出を阻止されたことはある?

引用元:
猫から外出を阻止されたことに関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)
アンケートで「愛猫から外出を阻止されたことはありますか?」とお聞きしたところ、約半数の飼い主さんが「はい」と回答しました。
では、愛猫たちはどのように飼い主さんの外出を阻止するのでしょうか。
続きを読む
【体験談】愛猫はどのように外出を阻止してきた?

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「はい」と回答した飼い主さんから寄せられた、具体的なエピソードを一部ご紹介します。
ドアの前をふさぐ・通せんぼする
- 「2日連続で長時間出かけた次の日は、『今日はどこにも行かせニャイ』とでもいうように、玄関前に座って門番をするときがあります」
- 「玄関先にゴロンとして通してくれない」
- 「お出かけの準備をしていると、階段の真ん中や玄関のドアの前に座っています」
- 「出勤前や買い物、ゴミ出し前に部屋の前で待機しています。自分も一緒に行こうと思っているのかと思うとそうでもないので阻止していると思います」
続きを読む
【獣医師解説】猫が飼い主さんの外出を阻止しようとする理由

引用元:
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ここからは、猫が飼い主さんの外出を阻止しようとする理由などについて、ねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生に解説していただきます。
――猫が飼い主さんの外出を阻止しようとするのは、どのような理由や心理からなのでしょうか?
山口先生:
「外出が気に入らない、阻止する際の飼い主さんとのやり取りを楽しんでいる、などの理由が考えられます。猫は自分の縄張りをコントロールしたい動物なので、飼い主さんの外出を快く思わないときはそれを阻止しようとするでしょう。
また、過去のお出かけ前の攻防戦が楽しかった場合は、再び同じ状況になると遊びたい気持ちから阻止してきます。最初は阻止する気持ちがあったけれど、途中から遊びになるなど、心情が変化することもあります」
――猫から外出を阻止されたとき、飼い主さんはどのように対応すればよいでしょうか?
山口先生:
「外出を阻止されたときに反応すると、猫が興奮したり、要求が大きくなったりすることがあります。反応するのは控え、できるだけ冷静にあしらいましょう。阻止してきた以外のタイミングで遊んであげたり、外出を悟られないようにルーティンを変えたりするのもおすすめです」
続きを読む
通せんぼしたり、スリスリ甘えてきたりと、あの手この手で飼い主さんの外出を阻止しようとする猫たち。あなたの愛猫は、どのような行動で外出を阻止してきますか?
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/宮下早希
※アンケートコメントは飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年8月時点の情報です。
記事一覧に戻る