あどけなさが可愛い子猫の2カ月後の姿とは——。

引用元:
@taodearu
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@taodearuさんの愛猫・るねくん(取材時、生後7カ月/サイベリアン)。
こちらの写真は、生後5カ月のころに撮影した一枚。美しい瞳が印象的で、飼い主さんは「透き通った空色の瞳が、好奇心できらきらと輝いているように見えました」と話しています。
続きを読む
るねくんをお迎えした当時の印象は?

引用元:
@taodearu
飼い主さんがるねくんを家族に迎えたのは、生後4カ月のころ。るねくんは「とにかくビビりなコ」だったそうで、お迎えしたばかりのころはケージから出すたびに小さく震えていたのが印象的だったといいます。
続きを読む

引用元:
@taodearu
飼い主さんの家には先住猫・たおくん(取材時1才6カ月/サイベリアン)がいますが、るねくんに興味津々だったそう。るねくんのケージのそばでずっと観察していたかと思えば、立ち上がって「るねくんを外に出して!」と催促するほど気になっている様子だったのだとか。
飼い主さん:
「最初は、るねが怯えてしまうのではと心配もしました。でも、とにかく“かまいたがり”のたおのおかげで、今はだいぶ図太くとてもやんちゃに育っています」
続きを読む

引用元:
@taodearu
たおくんのそばで、毎日少しずつ成長を見せていったるねくん。わずか2カ月後には、著しい成長を見せていました。
およそ2カ月が経過すると……

引用元:
@taodearu
取材時、生後7カ月になったるねくんがこちら。たった2カ月の間に体も大きく、表情もどこか凛々しくなっているような印象を受けます。
続きを読む

引用元:
@taodearu
そばで見ている飼い主さんは、るねくんの変化をこう感じているようです。
飼い主さん:
「ポイントカラーなので、お顔のお焦げの部分が少し広がってきて、青いおめめが強調されて一層可愛くなりました! しっぽや体もどんどんふわふわになっているので、今後の成長が楽しみです」
続きを読む

引用元:
@taodearu
何にでも興味津々なタイプで、行動力があるコに成長したるねくん。身体能力も高く、「人の頭より高いケージなど、たおは登れなかったところにもスイスイと登って遊んでいる」という姿も見られるそうです。
そのときの動きが独特なのだとか。
飼い主さん:
「ケージから登り降りするときは、壁とケージの隙間をうまく使ってヤモリのように動いているので、運良くそのタイミングを見ることができたときはつい笑ってしまいます」
続きを読む
たおくんとの関係性は?

引用元:
@taodearu
お迎え当時こそビビりだったものの、それからはやんちゃなコに成長したるねくん。あまりのやんちゃっぷりに、ときどきたおくんから怒られているのだとか!
ただ、2匹の関係性は良好で、仲睦まじい姿が見られるといいます。
飼い主さん:
「お互いにちょっかいをかけては“にゃんプロ”をしたり、追いかけっこをしたりと少しずつ距離感を掴んできたのではないかなと思います。
どうやらたおは毛づくろいをしたいようなのですが、その仕方が少ししつこくて。るねを前足で押さえつつ“高速なめ”をするので、最近はるねに逃げられてしまっています……」
続きを読む

引用元:
@taodearu
優しく、ときに甘々なたおくんのもとで、るねくんはのびのびと成長しています。まだ子猫のるねくんがこれからどのようなおとなの猫に成長していくのか、楽しみですね!
写真提供・取材協力/@taodearuさん/X(旧Twitter)
取材・文/凛香
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年7月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る