真剣な表情をしていた理由が可愛らしい!

引用元:
@hibimoiwa
カメラに向かって真剣な表情を見せているのは、Instagramユーザー@hibimoiwaさんの愛猫・もいわちゃん(撮影時7才)。何かを訴えかけているようにも見えますが、一体どうしたのでしょうか。
写真全体を見ると、その答えが!
続きを読む
ゴハンのおかわりが欲しくて“無言の圧”をかけるもいわちゃん

引用元:
@hibimoiwa
もいわちゃんは空のゴハン皿の前にちょこんと座り、「おかわりが欲しい」と“無言の圧”をかけていたのでした。思わずクスッとする光景について、飼い主さんはこう話しています。
飼い主さん:
「もいわはゴハンを一気にたくさん食べると吐くことが多いので、普段から2回くらいに分けてあげています。1回目を食べて30分〜1時間後くらいには早速アピールが始まるんです。写真は、そのときの様子を撮ったものです。
もいわは何度もアピールしてきますが、キリがないので無視していると諦めてくれます。ただ、去っていく後ろ姿が悲しげで……。『5粒くらいあげればよかったかな』と、つい申し訳ない気持ちになってしまいます(笑)」
続きを読む
もいわちゃんはずっと「静かに待つ派」

引用元:
@hibimoiwa
弟猫・いぶきくんは、ゴハンが欲しいときにはニャーニャー鳴いて全力でアピールするタイプ。一方、もいわちゃんは対照的で、以前から「お皿の前で静かに待つ派」なのだそうです。
続きを読む

引用元:
@hibimoiwa
自動給餌器を使用していたときには、「ゴハンの時間が近づくと必ず自動給餌器の前でスタンバイして待っていた」なんてことも。もいわちゃんの“忍耐強い待ち方”は、昔から変わらないみたいですね。
ゴハン以外でも“無言の圧”が発動

引用元:
@hibimoiwa
もいわちゃんの静かなアピールは、ゴハンのときだけではありません。日常のさまざまな場面で見られるようです。
続きを読む
飼い主さん:
「部屋のドアを開けたいときにも、もいわは『ドアを開けてください』と無言の圧で待っています。
冬にストーブを購入したときには暖かさにどハマりしてしまって、朝まだついていないストーブの前で『早くつけてください』と座って待っていたこともありました。その姿がとても可愛かったです」
続きを読む

引用元:
@hibimoiwa
対照的なアピールをする2匹を見て、飼い主さんは毎回ほっこりしているようです。
写真提供・取材協力/@hibimoiwaさん/Instagram
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る