生まれて間もないころに保護された子猫の現在の姿は——。

引用元:
@inarinikki
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@inarinikkiさんの愛猫・いなりくん(取材時5才)。こちらは子猫時代の写真です。
撮影当時、生後3カ月半の子猫だったいなりくん。家に慣れてきて部屋中を走り回っていた時期で、飼い主さんは「どんどん元気が出てきたヤンチャなころの一枚です」と話します。
続きを読む
ゴミ捨てボックスで出会った子猫

引用元:
@inarinikki
いなりくんは、飼い主さんが保護したコでした。生まれて間もないころ、マンションのゴミ捨てボックスの中に捨てられていたのだそうです。
続きを読む

引用元:
@inarinikki
保護当時のいなりくんは衰弱していましたが、飼い主さんの献身的なお世話によって少しずつ回復。次第に元気な姿を見せるようになりました。
日々成長する子猫のいなりくんを見守っていたときのことを、飼い主さんはこう振り返ります。
飼い主さん:
「生まれて間もない目が開く前に保護したので、私を親だと思っているのか、とても距離が近いコでした。お腹の上で寝たり、肩をよじ登ってきたり、人見知りもせず誰が抱っこしても大喜び。本当に可愛かったです」
続きを読む
そんないなりくんの5年後の姿とは——。
成長しても変わらず、甘えん坊さん!

引用元:
@inarinikki
保護から5年が経過し、いなりくんは5才になりました。子猫のころに比べて走り回ることは減ったものの、相変わらず人が大好きで甘えん坊のままだそうです。
続きを読む

引用元:
@inarinikki
飼い主さんがお風呂に入ってもついてきたり、夜はベッドで添い寝をしてくれたり。体が大きくなっても変わらずに甘えてくれることに、飼い主さんは喜びを感じているそうです。
続きを読む

引用元:
@inarinikki
そんないなりくんの影響で、妹猫・おそばちゃん(取材時3才)もかなりの“甘えん坊さん”に育ったそう。最近は「2匹でリモートワークの邪魔をしています(笑)」と、微笑ましい日常を教えてくれました。
「あのとき鳴いてくれてありがとう」

引用元:
@inarinikki
突然の出会いにより、いなりくんを保護して一緒に暮らすことになった飼い主さん。いなりくんとの出会いは、今でも忘れられないのだそうです。
続きを読む
飼い主さん:
「何年経っても、運命の出会いだったなと思い返しています。ゴミ捨てボックスの中で大きな声で鳴いてくれなかったら、見つけられなかったし助けられなかったと思います。
だからいなりには、『あのとき頑張って大きな声で鳴いてえらかったね、ありがとうね』と伝えています」
写真提供・取材協力/@inarinikkiさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る