遊ぶのが大好きで「ケージをよじ登っていた」子猫の成長ビフォーアフター!

引用元:
@luke.0521
紹介するのは、Instagramユーザー@luke.0521さんの愛猫・ルークくん(取材時3才/ミヌエット)です。
こちらの写真は、お迎え当初の生後2カ月のころのルークくんがケージをよじ登っているところを撮影した一枚。飼い主さんによると、このころのルークくんはケージの中を中心に生活していたそうです。
飼い主さん:
「当時から遊ぶことが大好きなので、飼い主に『早く遊んで』と言わんばかりにケージをよじ登り、アピールしていました」
続きを読む

引用元:
@luke.0521
お迎えから3年が経過し、ルークくんはどのように成長したのでしょうか…?
体が大きくなっても「顔はまだまだ幼い」ルークくん

引用元:
@luke.0521
2才になったルークくんを撮影したのが、こちらの写真です。キャットタワーの中で前足を揃えて座っています。少し首を傾げているのが愛らしいですね。
飼い主さんは毎朝30分ほどルークくんと遊び、遊び終わった後はルークくんの朝ごはんを用意するというのが日課なのだそう。この写真は、朝ごはんを待っているときのルークくんを撮影したものなのだとか。
飼い主さん:
「今は体が大きくなり、キャットタワーの中には入らなくなったのですが、この日は珍しく中に入ってごはんを待っていたので、写真を撮りました」
1枚目の写真と見比べて思うことを飼い主さんに伺うと、「体はずいぶん大きくなりましたが、顔はまだまだ幼く感じます」とのこと。行動面でルークくんが成長した部分については、このように答えてくれました。
飼い主さん:
「昔は好き嫌いが多く、ウェットごはんを全然食べなかったのですが、今はちゃんと食べてくれるようになりました。また、台所や洗面所など、入ってはいけないと教えた場所には入らないようになりました」
続きを読む
ルークくんはどんなコ?

引用元:
@luke.0521
飼い主さんによると、とても人見知りな性格だというルークくん。飼い主さん以外の人にはなかなか近寄らずに隠れてしまうそう。そんなルークくんは、とにかく遊ぶことが大好きなのだとか。
飼い主さん:
「おなかが減ったりしても鳴くことはあまりないのですが、遊びたいときは飼い主の都合はお構いなしで、大きい声で鳴いたり扉をガタガタ揺らしたりしてアピールするわがままなところがあります」
続きを読む

引用元:
@luke.0521
また、ルークくんは「とても優しいコ」でもあるそうで、飼い主さんが体調不良で寝込んでいたり落ち込んでいたりすると、黙ってずっとくっついていてくれたり、近くで一緒に寝てくれたりするのだそう。
飼い主さん:
「飼い主が家に帰ってくると必ず寄って来て、足元で何度もスリスリして来ます。疲れて帰ってきたり嫌なことがあった日も、ルークを肩に乗せている時間は幸せな気持ちになれます」
続きを読む
ルークくんとの幸せな暮らし

引用元:
@luke.0521
飼い主さんは、ルークくんのことを「自分にとっての“子ども”であり、人生の生きがい」だといいます。そんな飼い主さんに、これからルークくんと一緒にどのように暮らしていきたいか、現在の思いを伺いました。
飼い主さん:
「ルークのためなら、辛くても何事も頑張ろうと思えます。ルークは過去に大きい手術をしたり持病をもっていたりするので、毎日薬を飲んでいます。そのため、ルークが健康で一緒に過ごせていることがどんなに幸せなことかを毎日感じています。これからも、健康で普通の毎日を一緒にのんびり暮らしていけたら嬉しいです」
写真提供・取材協力/@luke.0521さん/Instagram
取材・文/COCO
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る