猫が不機嫌だった理由とは?

引用元:
@noaru529
壁の陰でムスッとした表情をしているのは、X(旧Twitter)ユーザー@noaru529さんの愛猫・のあるちゃん(取材時4才)。飼い主さんは投稿で「お風呂から出て、声かけたら迎えに来てくれたけどこの顔である」とつづっています。
撮影当時、一体何があったのでしょうか。
飼い主さん:
「私がお風呂に入っていると、のあるは“あおーん、あおーん”と鳴きながら様子を見に来ることがあります。でも、この日は鳴き声だけが聞こえて、返事をしたら静かになったんです。『家族に遊んでもらっているのかな?』と思っていました。
その後、『お風呂出たよー』と声をかけたところ、のあるは部屋から“のそのそ”と出てきて脱衣所の前で止まり、不満げな顔でこちらを見ていたんです」
続きを読む
いつもとは違った反応だった?

引用元:
@noaru529
普段ののあるちゃんであれば、飼い主さんがお風呂から出たことを知らせるとトコトコとやってきて、脱衣所の入口でごろんとおなかを見せて“なでてアピール”をするのだそう。
少し長湯をしてもあまりご機嫌ななめにならず、ごろんと寝転がったり高い声で“にゃーん!”と鳴いて、「出てきて嬉しい!」「無事だったのか!」と言わんばかりに頭突きをすることも。
しかし、この日はいつもとは違い、のあるちゃんは明らかに不機嫌な様子を見せていました。
飼い主さん:
「『呼んだのに飼い主が出てこなくて怒っているな』と思いました。『呼んだのに来なかった!』『勝手にいなくなった!』という感じでしょうか」
続きを読む

引用元:
@noaru529
怒っていたと思われるのあるちゃんですが、その後はいつもどおり自分の寝床や飼い主さんの膝の上に座ったり、ボールで遊んだりしていたそう。すぐにいつもののあるちゃんに戻ってくれたようです。
続きを読む
「The 猫」なのあるちゃん 飼い主さん思いな一面も

引用元:
@noaru529
のあるちゃんは、くりくりとした目や丸い顔、長いしっぽが特徴で、「絵に描いたような、これぞ黒猫という見た目のコ」なのだそう。自由気ままな性格で、たまに甘えてくる「The 猫」といったタイプです。
また、飼い主さん思いの優しいコでもあるといい、飼い主さんが帰宅すると毎回出迎えてくれるなど、飼い主さんに生活リズムを合わせて過ごしているのだとか。
今日ものあるちゃんは、飼い主さんのそばで穏やかに過ごしていることでしょう。
続きを読む
写真提供・取材協力/@noaru529さん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年10月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る