なぜそんな表情に!?

引用元:
@hakutorajuju
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@hakutorajujuさんが投稿していた写真。ムスッとした表情を見せるのは、愛猫・虎くん(撮影時2才)です。
不機嫌そうにも見える虎くんですが、一体どうしたのでしょうか。飼い主さんに話を聞くと、「夫に抱っこされて寝室へ行くときの表情」だったのだとか。
続きを読む
自分で抱っこをせがんだのに……?

引用元:
@hakutorajuju
虎くんは、ほぼ毎日夫に抱っこされて2階の寝室に行くのだそう。「寝るよー」と声をかけて階段に向かうと、虎くんは後ろからついてきて夫の顔を見つめ、「にゃー」と鳴いて抱っこのおねだりをするのだとか。
飼い主さんたちが先に寝室へ行くと、虎くんは階段下で鳴きながら待っているため、最終的には夫が迎えに行くのが毎晩の“お決まり”なのだそうです。
続きを読む

引用元:
@hakutorajuju
この日も、いつものように寝る準備をしていたところ、虎くんは階段を上がらず鳴いて待っていたそう。そして、待望の抱っこをされた瞬間——この“ムスッ顔”です。
抱っこされるまで待っていたのに……。虎くんの心理について、飼い主さんはこう推測します。
飼い主さん:
「甘えん坊で抱っこが大好きなのに、抱かれているときは大体この表情です(笑)
最初は『自分から抱っこされているのに不満なのかな?』と思いましたが、抱っこするときに飛び乗ってくるほどなので、内心は喜んでいると思います」
続きを読む
保護猫だった虎くんは、飼い主さん家族のもとでスクスクと成長

引用元:
@hakutorajuju
虎くんは、もともと保護猫でした。飼い主さんは里親募集の写真を見た瞬間、「このコだ!」と一目惚れしたのだとか。
飼い主さん:
「私たちから見たらとても可愛かったのですが、周りからは“人面猫”とか、イノシシみたいとか言われていました(笑)」
続きを読む
生後3カ月でお迎えした当時から体が大きく、動物病院でも「5カ月くらい?」と間違われたほど。実際、5カ月のころの健診では「1才くらいの大きさ」と言われたそうです。
ツンデレ甘えん坊に成長

引用元:
@hakutorajuju
その後もスクスクと成長した虎くんは、もうすぐ3才になります。体が大きくなり、体重6kgのしっかりとした体型になりました。
立派に育ったけれど、今でも「赤ちゃんを育てているよう」と飼い主さん。こんなエピソードを教えてくれました。
続きを読む
飼い主さん:
「来客があると押し入れに引きこもるほど、とてもビビりな性格です。でも、家族にはすごく甘えん坊で、おしりトントンが大好きです。
私が椅子に座る音を聞くと、別の部屋にいても走ってきて膝に座り、『トントンして!』とおねだりするように鳴きます。トントンするまで鳴いてアピールし、やめると怒って鳴いてくるんです(笑)」
その一方で、短気な一面もあるのだそう。トントン中になぜか急にキレてしまうこともありますが、そんなところも含めて「可愛くて仕方ないです」といいます。
続きを読む

引用元:
@hakutorajuju
自由気ままで甘えん坊、そしてちょっぴりツンデレな虎くん。今日も家族に抱っこをせがんだり、ムスッとしたり……その愛らしい姿で飼い主さんたちを癒していることでしょう。
写真提供・取材協力/@hakutorajujuさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※文中の表現は、飼い主さんご自身の表現に沿っています。
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年10月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る