4カ月でどのように成長した?

引用元:
@jini87854928701
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@jini87854928701さんの愛猫・ミアちゃん(取材時、生後7カ月/ラグドール)の成長ビフォーアフター。
1枚目は、生後2カ月のころに撮影したミアちゃんです。ミアちゃんを家族にお迎えして3日目だったといい、「ほんの少し慣れてきたころでもありました」と飼い主さんは話します。
小さくて、子猫らしいあどけない顔つきが印象的なミアちゃんは、4カ月後にどのような成長を見せたのでしょうか。
続きを読む
4カ月後には……

引用元:
@jini87854928701
2枚目は、生後6カ月のころに撮影したミアちゃんです。体が大きくなって、少しおとなっぽくなったように見えませんか? 目の周りの模様も、以前よりも色が濃くなったように感じます。
続きを読む

引用元:
@jini87854928701
ミアちゃんの成長ぶりについて、そばで見守っている飼い主さんはどう感じているのでしょうか。
飼い主さん:
「“パヤパヤ”だった毛もしっかりしてきて体重も増えて、子猫からお姉さん猫になった感じです。
また、生後6カ月の写真は、避妊手術を終えて1週間が経ち、病院で抜糸して家に帰ってひと安心したときに撮りました。ミアちゃんは生後5カ月で発情期がきてしまい、予定より早く避妊手術をしましたが、そのときに子宮と卵巣に奇形があり、腫瘍も見つかって病理検査に出したんです。
何かと心配の多い避妊手術だったので、術後良好だということでホッとしました。その後の病理検査の結果も陰性で安堵しました」
続きを読む
取材時、生後7カ月になったミアちゃん どんなコに成長している?

引用元:
@jini87854928701
お迎え当初から穏やかでおっとりしていたという、ミアちゃん。抱っこは苦手だけれど甘えん坊だといい、なでられるのが大好きで毎日添い寝してくれるのだとか。
続きを読む

引用元:
@jini87854928701
お迎え当時はものすごい甘えん坊で、飼い主さんのお腹の上で寝たりしていたミアちゃんですが、成長とともに変化も。今は“自分のエリア”も大切にするようになったといいます。
続きを読む

引用元:
@jini87854928701
そんなミアちゃんは、先住猫・ジニくん(取材時2才/ラグドール/愛称:ジニたん)とも良い関係を築いているようで、こんなエピソードが。
飼い主さん:
「ジニたんはわんぱくでやんちゃで、ミアちゃんと正反対の性格ですが、2匹は相性が良くて仲良くしています。お互い何をしても怒らないので、一度もケンカしたことがありません。いつも同じ空間で過ごしてます」
続きを読む
ミアちゃんにとても優しいというジニくん。飼い主さんは「多頭飼いをしてジニたんの新たな一面を知ることができました」とも話しています。
2匹の愛猫たちとの暮らしとは

引用元:
@jini87854928701
ミアちゃんとジニくんと一緒に楽しい毎日を過ごしている飼い主さん。多頭飼いを始めて心配事も増えたそうですが、「癒しはその何倍も増えた」と感じていると話します。
最後に、2匹の愛猫たちへの思いをこう話していました。
続きを読む
飼い主さん:
「2匹がいてくれるだけで、いつも幸せをもらってます。まず何よりも願うことは、ミアちゃんもジニたんも健康で元気でいてほしいということ。縁あってうちのコになったので、楽しく過ごしてもらいたいです」
写真提供・取材協力/@jini87854928701さん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
記事一覧に戻る