猫カリシウイルス感染症の症状と治療、予防方法
解説
猫カリシウイルスに感染することにより、咳やくしゃみ、鼻水などの風邪症状や口内炎、歯肉炎を呈する病気。猫ヘルペスウイルス感染症とともに「猫風邪」と呼ばれる。感染した猫との接触や、くしゃみや咳などで唾液などの飛沫を浴びることで感染する。ワクチン接種で予防できる。
原因
猫カリシウイルスに感染することによる。感染猫との直接接触や、唾液などの飛沫を浴びることで感染する。一度感染すると生涯体内にウイルスを持ち続ける持続感染状態となる。免疫力が落ちると発症を繰り返す。
続きを読む